悩みを聞くコツを分かりやすく解説するサイト

悩み相談を受けたとき、「どうすれば相談者の悩み解決に貢献できるのか?」「いかに聞けばよいのか?」そういったテーマの下、ノウハウやコツを惜しみなく解説したサイトです。
| main | 【2】日常的な普通の相談ではどうしても悩みは解決しない >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【1】まえがき−より良い悩みの聞き手になるために−
JUGEMテーマ:ビジネス




こんにちは。当サイトをご覧になって下さり誠にありがとうございます。

このサイトの目的は、

悩み相談の基礎的な聞き方の技法」を、

閲覧者の方に素早く、短期間で習得してもらうこと
です。

単なる聞き方ではなく、悩んでいる人の実際の役に立てる聞き方です。

特に友人や恋人、家族や部下、上司やお客様などから
「お悩み」の相談を受けた際に、どのように聞き、どのように応対すればいいのだろう?

という疑問に焦点をあてて、

聞くコツ聞く技法をなるべく丁寧に解説しています。



さてさて、



このサイトの対象読者は、いままで、

悩みを相談された際に、

アドバイスを重視して、
相談に応じてこられた方

です。

時にはアドバイスは悩める人を救います。

「場合によってはアドバイスほど有効な方法はない!」

というシチュエーションも存在します。

しかし、実際の悩み相談のケースの多くでは、
アドバイス中心の応対では逆効果になるか、若しくは、
ほとんど悩み解決の効果を望めない場合がほとんど
です。

悩み相談のプロフェッショナルである、
臨床心理士などのカウンセラーはこのことをよく知っています。
そのため、アドバイスに主眼を置くのではなく、
「ゆったりした受容的な姿勢で穏やかに悩みを聴き、相手を理解することを重視します」


というわけで、「アドバイスというやつはなかなかの曲者」なのです。


悩み相談のコツは、一部の例外的な場合を除いてアドバイスしたい気持ちを殺し、
相手の話を、じっくり、ゆっくり聞くことです。

聞くことには忍耐力が必要です。

アドバイスしたい気持ちも我慢しなければなりません。

心中で「それは違うだろー」と思っても、
「うんうん」とやさしい雰囲気で聞き取ることが求められます。

そうした悩み相談の方略を学習していただくことが当サイトの目的です。

また別のコンセプトとしては「わかりやすさ」を重視しました。

貴重な時間と労力を注ぎ込んで当サイトを読んで下さる方に少しでも多く、
「読んで良かった」と感じていただけるよう、
わかりやすく、なるべく濃い内容にしたつもりです。



筆者がこれまで体験してきた、様々な方の心理的な悩みに寄り添う経験の中で、
得られたノウハウの全てを惜しみなく記事にしました




少しでも閲覧者様のお役に立てれば幸いです。



どうぞよろしくお願いいたします。


2015年11月27日01:10自室にて。



 
スポンサーサイト
【 サイト内検索 】
筆者の簡単な自己紹介
メインメニュー
カテゴリー別記事検索
PR